栄養士Q&A

 
 
カテゴリー「食材・料理」の最新記事一覧

野菜には、カラダを健康に保つのに欠かせない成分が多く含まれています。どんな働きをして、どのように食べたら効率的に栄養をとれるかなど、ご紹介します....

 

いわしは脂がのってくる8月から9月にかけて旬となります。いわしは栄養価が高い上に、ヘルシーな食品として健康効果が注目されている食材のひとつです....

 

大根の利用法は生でも良し、煮ても良し、おろしても良しとバラエティーに富んでいます。また1本の大根からは緑黄色野菜の宝庫である葉っぱ・甘味のある中心部分・辛味....

 

最近、ダイエットに効果的だと話題になっているしょうがですが、そのほかにも私たちのカラダにうれしい効能がたくさんあります....

 

魚を魚肉や皮の色で、白身魚、赤身魚と分けて呼ぶことがありますが、赤い身をしている鮭が白身魚だったりしますよね。それではどのように分類しているのか....

 

シナモンは熱帯地域に幅広く生育するくすのき科の常緑樹で、樹皮をはがし乾燥させたものを香辛料として使用します。その独特の甘みと香りは料理やお菓子、そして飲み物と....

 

コールラビはヨーロッパを原産とし、古くからヨーロッパ全土や中国でも栽培されたアブラナ科の野菜で、茎が肥大しカブのような形になる珍しいキャベツの一種です....

 

はんぺんの名前の由来は駿河の国の半平さんが魚のすり身で作ったから「はんぺい」、お椀の蓋を使って半月形にかたどり、平らにならしたから「半平」になったなどいろいろな....

 

「まんば」は香川で栽培され、そのほとんどが香川で消費される「特産地消」の代表的な野菜です。この「まんば」という呼び方....

 

ジュージュー焼ける肉を目の前に「腹八分目」は厳しいですよね。お肉以外にもキムチやナムルなどの野菜料理や魚介類など、選んで食べればダイエット中でも大丈夫です....