栄養士Q&A

 
 
カテゴリー「食材・料理」の最新記事一覧

柿には甘柿と渋柿がありますが、その違いをご存じで しょうか。熟すと自然に渋みが抜けて甘くなるのが甘柿、熟してもなかなか渋みが抜けな いのが渋柿です。もっとも渋柿も干し柿にする と非常に甘みが増す....

 

ホットワインはスパイスや甘味を使い、寒い季節にカラダを温めるおいしい飲み物です。また、赤ワインには抗酸化物質ポリフェノールが含まれ、健康によいことで人気があります....

 

L-システインは、皮膚や毛髪、爪などを形成しているアミノ酸で、私たちのカラダに元々存在している成分です。毛髪や皮膚の構成材料として皮膚の再生を助けたり、抜け毛やニキビを予防したり....

 

ポリフェノールの多さや優れた健康効果で注目されているカカオ。カカオの樹の種子を発酵、乾燥させたものがカカオ豆で、チョコレートやココアの原料になります。ですからチョコレートやココアにはカカオの....

 

グレープシードオイルは白ワインを作るときに得られる副産物で、ワインを製造するときに取り除かれる種から、油分を取り出したものです。種の中に含まれる油分はごく少量なので、ワインを大量に生産している....

 

豆乳とは大豆を水に浸してすりつぶし、加熱して豆腐になる手前にしぼったものです。豆乳には食物繊維以外の大豆成分がほとんど残っているので、「飲む大豆」と言われています。豆乳には....

 

ダイエットは無理のないカロリーコントロールでストレスをためないことが大切です。無理な我慢はストレスになり、ダイエットそのものがイライラして長続きしなくなってしまいます。ダイエット中は「おやつを....

 

普段、不足しがちなビタミン・ミネラル・食物繊維をバランス良く含む玄米。そんな栄養豊富な玄米ですが、炊き方が難しく、味にクセがあり固くて食べにくいなどのマイナス面もあります。そんな欠点をクリアし、玄米食に貢献....

 

小さな粒の中に多くの栄養素が詰まっている胡麻にはさまざまな効能があります。なかでも特に注目されているのが、優れた抗酸化作用です。胡麻にしか含まれないゴマリグナンという成分が、細胞の老化とガン化を予防し、アンチエイジング....

 

農作物を害虫などから守るために使用される農薬ですが、カラダへの影響が気になりますよね。
農薬をカラダに入れない理想的な方法は、国産品で、かつ無農薬栽培や有機栽培のものを選ぶこと。しかし、美味しさ・栄養・安全性が約束されているこれらの食品は....