ダイエット中のストレスってどんなもの?

栄養士Q&Aには、いつもたくさんの質問が寄せられます。その中にはダイエットがうまくいかない、という悩みなどもあります。
「ついつい食べ過ぎてしまう」
「食事を減らしているのにやせない、結果が出ない」
これらの悩みはダイエットをしていれば大抵の人がぶつかる壁なのかもしれません。でもその中でも一番多かった質問は、
「どうしてもお菓子をやめられないんです。どうしたらいいですか?」
というものでした。「意思を強く持つにはどうしたらいい?」「お菓子のかわりになる食べ物があったら教えて!」などお菓子にまつわる質問が多数寄せられています。
確かに甘いチョコレートや生クリームがたっぷりのケーキなどは、脂肪分が多くてカロリーも高いもの。痩せるためにはカロリーを適正にコントロールしてカラダにつく脂肪を少なくしなければなりません。
でも「絶対に食べない!」と決めてしまうとストレスがたまりますよね。逆にお菓子のことばかり考えてしまったり、一度食べてしまうと気持ちが切れてしまって暴飲暴食してしまいがちです。
甘いものを食べたいという欲求は誰にでもあることです。食べたくなったら適量を食べて、あとは食べても罪悪感を感じないようにするのがダイエットを長く続けるコツですよ!
次ページからは、具体的なダイエット中のお菓子の食べ方についてご紹介します。